抜け毛が減った人続出!頭皮マッサージの効果とやり方のまとめ
薄毛対策!頭皮マッサージの効果とやり方
薄毛や抜け毛が気になりだしたら、ほとんどの人はいきなり相談に行く前に、自力で何とかしようとするでしょう。そして、まず思い浮かぶのが頭皮マッサージ。 頭皮マッサージで今の薄毛や抜け毛が少しマシになれば・・そんな思いで頭皮マッサージをされる方も多いと思います。。 今回はそんな頭皮マッサージについて、まとめてみました。
- 1.頭皮マッサージの効果について
- 2.やりがち!頭皮マッサージでしてはいけないこと
- 3.正しい頭皮マッサージの仕方(動画あり)
- 4.頭皮マッサージおススメグッズ
頭皮マッサージって効果あるの?
「頭皮マッサージは効果があります!」 「頭皮マッサージなんてやっても同じ!」 ちまたには様々な意見がありますが、みなさんはどう思われますか? 私は、これまでたくさんのお客様の頭皮を見てきたうえで「頭皮マッサージは育毛効果がある!」断然そう考えています。その理由はまず、カチカチの頭皮が頭皮マッサージでとても柔らかくなり、髪が元気になる事。 そして、これまで私がアップしている頭皮マッサージ動画で、何人もの方が「抜け毛が減った!」と言ってくださっていることです。
頭皮マッサージで抜け毛が減るわけとは?
では、なぜ頭皮マッサージをすると育毛になるのでしょうか?それは髪の栄養が届くから。では髪の栄養はどこから届くのでしょう?実は、髪の栄養は毛細血管から吸収されます。また髪は東洋医学では血余と呼ばれます。血の余り。つまり、体の必要な部分それぞれに血液が行きわたり、余ったものが髪に届くとされています。ですから、血行を良くしておくに越したことはないという事です。
それなら頭皮マッサージしよう!ちょっとその前に注意
「頭皮マッサージが育毛になるなら、やってみよう」ちょっと待ってくださいね。せっかく髪の為にと思っておこなった頭皮マッサージが抜け毛の原因になることもありますので、先に注意点を見ていきましょう。
頭皮マッサージは必ず指の腹で行う
頭皮の薄さは実はラップのように薄いのです。爪を立ててしまうと、頭皮はすぐに傷ついてしまいます。頭皮には髪があり、雑菌が多い場所なので不衛生になりがちです。傷をつけないよう、頭皮マッサージは必ず指の腹でおこないましょう
強くマッサージしすぎない
マッサージと言えば、強さの好みが個人差があります。でも頭皮に強いマッサージは禁物。いくら気持ちが良くてもダメです。その理由は毛細血管。髪の栄養は毛細血管から吸収されます。強すぎるマッサージは毛細血管を潰してしまう恐れがあります。毛根への交通ルートを減らさないよう、頭皮マッサージは優しくおこないましょう
神経質にやりすぎない
薄毛が気になりだすと、自分でできることに必死になってしまいすぎることがあります。頭皮マッサージは血行促進と共に、リラックス効果も目的としています。その理由は、リラックスすることで副交感神経が優位となり、さらに血行が良くなるためです。頭皮マッサージは追い込まれてするものではありません。入浴時やお風呂上りなど、ちょっとリラックスできるタイミングで行う頭皮マッサージが効果的です。毎日何度も出来なくても構いませんからコツコツと長く習慣づけていきましょう。
正しい頭皮マッサージの仕方
正しい頭皮マッサージは頭皮だけでなく、首や肩もシッカリとほぐしてから行います。動画を参考に理想は1日1から2回。無理なく続けてみてくださいね。このマッサージで抜け毛が減ったという嬉しいお声もたくさんいただいています。
頭皮の血行を良くするお勧めグッズ
頭皮マッサージは自分で行うと結構手がつかれます。そんな時に助けてくれる頭皮マッサージおススメグッズをご紹介します。
復元ドライヤーPRO

これはAozoraの取扱商品。私は大ファン♪ 母の日にもプレゼントしたくらいのおススメアイテムです。これは頭皮の育成光線が放出され、頭皮を柔らかく、血行を促進する働きがあります。また熱風ではなく振動で乾かす原理、温度も通常のドライヤーが115度に対し、85度ですので、髪も頭皮も乾燥しない、まさに育毛のためのドライヤーです。 そして、さらに嬉しいのは全身に使える点です。復元ドライヤーから放出される復元の風は頭皮や髪だけではなく、お顔のリフトアップやむくみとりまでしてくれます。 こちらの商品は、販売講習を受けたものが販売することが決められています。正しく使ってこそ良い効果がでます。お近くのサロンにて、きちんと講習で使い方を伝授していただきお使いください。Aozoraにご連絡いただきご購入いただいた際には、専用動画を送らせていただきます。ラインアットからご登録いただき、ご連絡いただくとスムーズです。
復元パドルブラシ

(株)ルーブルドーの復元シリーズ。Aozoraのお客様、特に男性のお客様に多くご使用いただいています。なぜ男性かというと、短髪の髪には本当にマッサージがしやすいブラシだからです。 シートとピン1本1本に温鉱石が練り込まれているので、マッサージ効果がすごいです。こちらもご購入の際は正規販売店にて、頭皮の状態に合わせ正しくお使い頂くのがおススメです。Aozoraでもご購入が可能です。その際は頭皮に合わせた使用法をお伝えいたします。
Panasonic音波頭皮ブラシ
この類の電動の頭皮マッサージグッズについては、体験に来られる3人に1人くらいに聞かれます。これについての私の見解は「頭皮と髪のコンディションによる」なんです。 以前、AGAがかなり進行されているお客様が、こうした頭皮マッサージャーを使っておられ、なんと!髪がスパッと切れてしまっているところがマイクロスコープで多々見つかり、お客様とともに驚いたのを覚えています。ですから、こうしたマッサージャーをお持ちの場合は 下記の注意が必要です。下記に当てはまる方ご注意ください。 ・薄毛が進んで、切れ毛が多い ・頭皮に湿疹がある ・頭皮に痒みがある 「なんやぁ、せっかく買ったのに!」と思われる方、大丈夫です。肩、首、耳回りをシッカリほぐすことでも頭皮の血行は良くなります。頭皮コンディションが悪い場合には、その部位にお使い頂けます。マッサージは腕がつかれるので、こうしたアイテムを使うのもありです。パナソニックの物は間違いなく良いですが、リーズナブルにと考えると、この辺りがおススメです。特にパソコン仕事や、姿勢の悪い方にはこうしたものでフォローを入れてもらえるとよいですね。ロングヘアには不向きです。
Aozoraのお客様が多く使われているのはこちら。

毎日のコツコツが髪を育てる
頭皮マッサージについて、お分かりいただけましたでしょうか? 【髪は一日にしてならず!】逆にいうと、【薄毛は一日にしてならず】とも言えます。 髪にいいことをコツコツ続け、また髪のリスクになることを減らしていくことが育毛美髪つくりの基本です。 ぜひとも、早速今日から習慣づけていってくださいね。